ロゴ Story
ホーム 最新情報 上映日程 お問合せ
ストーリー キャスト スタッフ メッセージ
石井のおとうさんありがとう岡山基督教会で洗礼三友寺へ引越し孤児達との生活増え続ける孤児達

クリック!!
予告編
ブロードバンド環境推奨
上のボタンをクリック
(WMV形式 約8分6MB)

WindowsMediaPlayer
Mediaplayerをお持ちでない方はMicrosoftサイトから取得できます。

平成17年度児童福祉文化賞 日本映画批評家大賞 主演男優賞(松平健氏) (松平健さん)
厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財
日本映画ペンクラブ 推薦 / (社)日本PTA全国協議会 推薦
(社)青少年育成国民会議 推薦 / 青少年映画審議会 推薦
(財)日本YMCA同盟 推薦 / 東京都知事 推奨
シグニス・ジャパン 推薦 / カトリック中央協議会広報部 推薦
(財)キリスト教視聴覚センター(AVACO)
社会福祉法人全国社会福祉協議会・全国児童養護施設協議会 後援
社会福祉法人全日本手をつなぐ育成会 後援
社会福祉法人東京都知的障害者育成会 後援
(財)日本知的障害福祉協会 後援
全日本知的障害養護学校PTA連合会 後援



ストーリー
 日系ブラジル人のニシヤマ・ヨーコ(22)は、祖父から写真を手渡される。 そこには、西郷隆盛を彷彿とさせる大男の姿が写っており、裏には、『石井のお父さんありがとう』 と書かれていた。
 ヨーコは、日系人である自分のルーツを探るために、そしてその“石井のお父さん”とは誰なのかを知るために、祖父の生まれ育った日本・宮崎の地へ向かう…。

 宮崎の児童養護施設で、園長と出会ったヨーコは、祖父が育った“岡山孤児院”の存在と、福祉という言葉もない明治時代に、命と生涯をかけて、3000人もの孤児を救った“石井十次”という男の名を知る。

 次第に解き明かされていく、十次の波乱万丈の生き様。そして、まさに奇跡としかいいようのない偉業の数々。一度は放蕩に身を持ち崩しつつも、改心して立ち直り、“孤児の父”として、次々に襲ってくる困難を、祈りつつ、あふれる愛と斬新なアイデアをもって乗り越えていくその姿は、まさに“愛と炎の人”であった…。

略歴
慶元(1865) 宮崎県児湯郡上江村(元高鍋町)馬場原に生まれる。
明15(1882) 岡山甲種医学校に入学。
明17(1884) 岡山キリスト教会で洗礼を受ける。
明20(1887) 岡山上阿知の診療所に勤務し、孤児を集め勉強を教える。
後に岡山孤児院を開設。
明25(1892) 前年に起きた濃尾大地震による震災孤児のための
孤児院を名古屋市につくる。
明31(1898) 私立岡山孤児院尋常高等小学校を設立。
明39(1906) 東北地方の大飢饉による孤児を助けるなどし、
岡山孤児院の収容児童数が1200名となる。
明40(1907) 岡山孤児院20周年。当時、世界第3位の収容者数だった。
大元(1912) 宮崎県高鍋町の茶臼原に移転。次第に孤児村へと発展。
この頃から持病の腎臓炎が悪化。
大3(1914) 1月30日 永眠。享年48歳。

無断転載禁止